スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
「今月の小話」掲載ページ変更のお知らせ
みなさん、こんにちは(^^♪受付スタッフの島田です。
リラヨガインストラクターの「今月の小話」は、ホームページのインストラクターのコラムに掲載しておりましたが、今月からこちらのLiLA BLOGにお引越しします!
今後は、週に1回程のペースで「今週の小話」としてお届けしていく予定です。
これまでの分は、今まで通り「インストラクターのコラム」からご覧頂けます。
お引越し第一弾は、
望月紗耶先生の小話です。
担当クラス:
火曜10:00-11:30 OPEN
火曜15:00-16:30 入門
火曜19:30-21:00 OPEN
日曜11:00-12:30 入門
『日常から冒険をしてみる』
ヨガの根本経典“バガヴァット・ギーター”にこのような教えがあります。
「あなたの職務は行為そのものにある。決して結果にはない。行為の結果を動機にしてはいけない。また無為に執着してはならぬ」
まず、“あなたの職務”とは、“自分のやるべきこと”です。その“やるべきこと”というのは、自分の思い通りの結果を出すことよりも、実際に行動をとっていく、このことが大事だと述べています。次に、人は何か行動をとる前に頭の中で「失敗するか」「成功するか」を考え、実際に行動するかどうか決めると思いますが、成功すると思うことしかやらない=できることしかやらないのではなく、とにかくやってみること。やってみなければわからないということです。そして、出た結果に対して執着し、心が囚われたりしないようにしていきましょう。
簡単にいうと、結果にこだわることなく、どんどん行動していきましょう、ということです。
行動こそ大切だと説いているのです。何故かというと、行動をとれば経験になるからです。経験をすれば、そこから学びも得られます。その学びは成長の糧になり、その先の人生を豊かにしてくれます。でも、行動をとり、経験をしなければ何も得られません。
皆さんはどうでしょうか?いろいろな経験をしようとしていますか?
まだやったことがないことや、行ったことのない世界、未経験ゾーンに行くことは勇気がいります。未経験の世界は、まだ成功体験がないので、つい失敗を恐れ避けてしまいがちです。でも同時に失敗体験もしていないはずです。失敗を恐れず、踏み出せた人が自分の世界を広げていけるのではないでしょうか。
私の家の近所に、個人でやっている紅茶専門のカフェがあります。私は年末のお昼どきに、紅茶を堪能しようと行きました。到着し、何を頼もうか、たくさんの紅茶の種類が載っているメニューを開き、悩んでいました。メニューをめくっていくと、お茶以外にも“紅茶のティラミス”や“紅茶のマフィン”、“紅茶のアイス”など紅茶専門店らしいデザートがありました。パラパラとメニューを見ていると、店員さんがやってきて、このように言ってきました。
「お客様、丁度12時ですから、お腹などすいていらっしゃいませんか?」
私は、確かにお腹がすいていたので「はい」と答えました。
「でしたら、当店のオススメ“紅茶のお茶漬け”はいかがですか?(にっこり(^_^))」
私は驚き目が大きく開きました。
「(紅茶のお茶漬け????ご飯に紅茶が浸してあるのか・・・それはやっちゃいけないやつだよー!!!)」と心の中で叫びました。少しうるさいかもしれませんが、私は食べ物に余計なことをしてほしくなく、例えばチョコと柿ピーとかダメだよ!と思ってしまうタイプで一切手をつけません。(好きな方すいません!)要は、食で冒険を一切しないのです。しかも紅茶漬けは、値段が1800円と予想よりも高く、「(ランチで1800円ってけっこういいもの食べられるよな・・・)」と思いすぐに断ろうとしました。ですが、店員さんの顔を見ると、満面の笑みで私の顔を見ていたため、断りにくくなってしまいました。そして私はこう考えました。
「(普段は絶対に食で冒険しないけれど、1度くらいはやってみようかな・・・)」
そうして私は勇気を持って頼んでみることにしました。頼んだ後も「絶対にはずれだよな~」なんて嘆きながら待っていました。やがて、紅茶漬けが目の前にやってきました。よく見ると、薬味にゴマや昆布、わさびがついていて、見た瞬間、私は「(失敗した-!)」と心で叫びました。紅茶にわさび・・・一緒に食べたことがありません。恐る恐るパクッと一口食べました。すると、どうでしょうか。想像以上においしいのです!!あまりにもおいしくて、「おいしい!」と言葉が出ました。すると店員さんは満足げに「ありがとうございます。」と笑顔で言ってくれました。その瞬間私は「自分の物差しで判断しちゃいけないな」と深く反省しました。勧められたときは拒みたくなりましたが、話にのってみて良かったと思います。【“紅茶”と“ご飯”、さらにそこに“わさび”】これは合う!という新しい発見ができ、固定概念も外れました。勇気を持って自分の未経験ゾーンに飛び込んでみると、何か新しい発見に出会えるのだということがわかりました。
皆さんのなかで、これは絶対によくない!とか、絶対にできない、失敗する!など、先ほどの私のように頑なに否定し決めつけてはいないでしょうか。その決めつけのせいで、自分の世界を狭くしているかもしれません。頭で思い描いているのと、実際の世界は大きく違うことがあるということです。
知らない世界に冒険しに行くように、勇気をもって、いつもの世界から踏み出していきましょう。

こちらが紗耶先生が行かれた紅茶専門店。(紅茶王子がいるそうです(*^^*))
Tea room ...7次回も「今週の小話」更新をお楽しみに♪
島田
スポンサーサイト
ミモザのリース
こんにちは。
受付スタッフの石坂です(^^♪
本日2月3日は節分ですね!
今年の恵方は南南東だそうですよ。
さて、寒さも本格化してくる2月ですが、リラヨガには生徒さんが嬉しいプレゼントをお持ちくださいました!
春を告げる花、ミモザのリースです!

3月8日はミモザの日だそうで、イタリアでは男性が感謝の気持ちを込めて女性にミモザを贈るという習慣があるそうです。
今年は出荷が早かったそうで、ミモザのリースをスタジオにお持ち下さいました。
ドライフラワーに変化しつつ、1ヶ月ほどもつのだそうです。
このリースをお持ち下さった藤岡和子さんは普段お花の先生をされていらっしゃいます。
ご興味のある方は下記リンク先からぜひ藤岡さんのブログをご覧になってみてくださいね。
このミモザのリースのレッスンもあるそうです(*^-^*)
mohara nani ainahttp://ameblo.jp/moharananiaina/このリースを置いただけでスタジオがぱっと華やぎました♪
レッスンにいらっしゃる皆さまもぜひご覧になってくださいね!
素敵な春のプレゼント、本当にありがとうございました(^^♪
石坂
ティーチャーインテンシブ・コース前期最終日を迎えました!
こんにちは♪
受付スタッフの石坂です。
三連休最終日、成人の日の今日、皆さまはいかがお過ごしでしょうか?
成人の日といえば例年各地で雪が降ったりと寒い1日になることが多い気がしますが、今年の成人の日は東京は穏やかな晴れとなっていますね。
さて、
リラヨガ・インスティテュートでは、
ティーチャーインテンシブ・コースの前期最終日が開催されています。
最終日の今日、午前中はヒップオープニングの総復習でした。
ペアワークでお互いに励まし合いながら、皆さんのアーサナが深まっていきます!

アーサナプラクティスの後は呼吸法・瞑想を行いました。

午後からはヨガの経典「バガバット・ギータ」や指導理論を学んでいきます。
学んだことをアウトプットして、しっかりと知識として身に付けていきました。

レッスンのテーマ(小話)を発表しているようす。

前期5日間をやり遂げたインテンシブ生の皆さん、本当にお疲れ様でした!
3月17日から始まる後期に向けて引き続き頑張ってくださいね!
また、
一般レッスンをお待ち頂いていた皆さま、明日よりレッスンが再開されます!!
年末年始で硬くなった身体をぜひ動かしにいらしてくださいね♪
スタッフ一同皆さまにお会いできるのを楽しみにお待ちしております(^^♪
石坂
ティーチャーインテンシブ・コース4日目!
みなさん、こんにちは(^^♪
受付スタッフの島田です。
3連休の中日、いかがお過ごしでしょうか?
リラヨガ・インスティテュートでは、
ティーチャーインテンシブ・コースの前期4日目が開催されています。
3日目の昨日、「ずっと筋肉痛!帰宅したら何もせず爆睡です」
「次の日が楽しみで仕方ないです」などコース生から様々な声が上がっていますが、バックベンド(後屈)の総復習から始まりました。


4日目の今日は、インバージョン(逆転)。
ペアでサポートしながら行います。
お互いに声をかけ合い、しっかり見直しながら、何度もチャレンジしていきます。




ティーチャーインテンシブ・コース前期も、残すところあと1日となりました。
みなさんのエネルギーがどんどん上がっていくのを感じます!
明日も頑張ってください!
島田
ティーチャー・トレーニングコース前期が始まりました!
こんにちは!
受付スタッフの石坂です(^^♪
1月とは思えない暖かさが続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
リラヨガ・インスティテュートでは本日から
ティーチャーインテンシブ・コース第20期が始まっています!

一歩スタジオ内に足を踏み入れると、皆さんの熱気に溢れとても真冬とは思えないほどです。

本日から5日間、1日10時間の集中授業となりますが、インテンシブ生の皆さん、頑張ってくださいね!
応援しています(*^-^*)
一般レッスンは来週1月12日(火)から再開となります。
皆さまのご来校を楽しみにお待ちしております♪
石坂
| Reset ( ↑ ) |
Older >>